0. インスタ・TwitterなどSNSのリンクをまとめる方法が?無料Bioryのメリット・デメリット
インスタグラマーのアカウントに紐付けされているリンクをタップすると、Instagramをはじめ、TwitterやYouTube、グッズ販売サイトのリンクがひと目でわかるようになっていることが増えてきました。
これはSNSをまとめることができるサービスを利用して表示していますが、海外サービスのSNSまとめリンクなので、設定がわずらわしいというデメリットがあります。
そこで今回は、簡単に無料で設定できるSNSまとめリンクサービス「Biory」について、その魅力を解説していきます。
SNSリンクはまとめるべき!まとめるメリット
日本国内で利用者数が多い、LINE、Twitter、Instagram、Facebookの主要SNSは、1人が1つだけのSNSを利用しているのではなく、複数のSNSを同時に管理していることが多いです。
例えば、InstagramやTwitterで集客を行い、フォロワーを増やして物販を行うなど、より深い層のフォロワーと交流することを目的に利用しているケースも珍しくありません。
このように1人が複数のSNSを利用していることは、「SNSを見る側」のフォロワーもよく理解しています。
そのため、フォロワーはあなたの他のSNSを調べますが、類似するユーザー名が多い場合があるので、違う人をフォローしてしまうというトラブルが起こりやすいです。
悪意のある「なりすましアカウント」をフォローしてしまった場合、ダイレクトメールを利用してウイルスリンクが送られる被害も目立つので、フォロワーを守るためにもSNSをまとめたほうがいいでしょう。
SNSをまとめることは、フォロワーを守ることにもつながりますが、フォロワーが簡単にあなたの他のSNSにアクセスできることで、他のSNSのフォロワーを増やすことができます。
また、グッズ販売サイトやYouTubeなど違うサイトへフォロワーを簡単に誘導できるので、SNSをまとめることのメリットはとても大きいです。
SNSをまとめる無料の「Biory」なら、おしゃれでわかりやすい
SNSをまとめるときに利用できるサービスは、これまで限られたサービスに利用者が集中していたので、例えばデザインがみんな同じようになってしまいオリジナリティーがなく、デザインをカスタムする場合は有料サービスになることが多くありました。
しかし2021年6月1日に提供を開始した「Biory」なら、無料で自由度の高いカスタマイズができるので、あなただけのSNSまとめリンクを作成することができます。
ここからは数多くあるBioryの機能から、特におすすめしたい機能をご紹介いたします。
日本語対応なのでわかりやすく設定できる
これまでのSNSまとめリンクサービスは、海外サービスだったので、利用方法や設定方法を調べながらSNSをまとめる必要がありました。
自分の目で読解することが難しいので、安全性に関して疑いのまなざしを向けていた方も多いのではないでしょうか。
Bioryは東京に本社を構えるチア株式会社が提供するサービスなので、日本語対応のSNSまとめサービスを利用することができます。
設定もわかりやすく、簡単な質問に答えて、あとは自分好みにカスタマイズができる手軽さと自由度の高さが特徴です。
「計測機能」でどれだけ見られたのかひと目でわかる
これまでのSNSまとめサービスでは、どれだけSNSまとめリンクが表示されたのかを数値やグラフ化した「計測機能」は有料機能でした。
しかしBioryでは、無料で計測機能を利用できるので、Bioryを無料登録して利用するだけで、どれだけあなたのSNSまとめリンクが表示されたのかを確認することができます。
アプリを表示する感覚でフォロワーに他のSNSを表示できる
これまでのSNSまとめサービスでは、リンクを設定して、ボタンが表示されるようなデザインでした。
しかしBioryでは、まるでアプリストアでアプリを視覚的に選ぶことができるように、リンク先を設定することができます。
ただボタンでリンク債表示されるよりも、あなたのSNSアカウントのリンク先をわかりやすく、そして魅力的にみせることができるのが、Bioryの特徴の1つです。
自分好みにカスタマイズ、もちろん無料
Bioryでは、Googleアナリテリクスと連携してSEO対策ができる「アドバンスド」は有料機能ですが、それ以外の機能を無料で利用することができます。
他のSNSまとめリンクサービスでは、自分が好きな背景画像に設定したり、フォントに設定したりする自由度の高いデザインのカスタマイズは有料でした。
しかしBioryでは、あらかじめ用意されている背景画像の他に、任意で好きな画像をアップロードして背景に設定でき、アイコンをアップロードすることでリンクボタンをカスタマイズできたり、YouTubeビデオの表示や、フォントの変更が行えます。
まとめ
SNSをまとめることで、フォロワーはあなたの他のSNSやサイトへ簡単にアクセスできるようになるので、他のSNSでもフォロワーを増やすことができます。
SNSをまとめるサービスは、これまで海外サービスがメインでしたが、東京に本社を構えるチア株式会社が提供する「Biory」なら、日本語対応でわかりやすく設定することができます。
デザインカスタムはもちろん、計測機能まで無料で利用できるBioryは、これまでのSNSまとめリンクサービスにはない魅力が多くあります。
他の人とかぶらないおしゃれな見た目で、フォロワーによりあなたの魅力を伝えることができるので、「SNSをまとめたい」という方はBioryを利用してみてはいかがでしょうか。